
こんにちは、kongです。
ロンドンブーツの亮さんが
めでたく復帰されましたね!
本当によかったなと(^^)
その亮さんが復帰する過程
で相方の淳さんが独立会社
を作っています。なぜ経営
の道に、社長業へ舵を切っ
たのかちょっと調べてみま
した。
※画像は淳さんのインスタグラムより
目次
亮さんと吉本興業のマネジメント契約 淳が経営者に!
闇営業(直営業)問題に端を発した吉本お家騒動。
入江さん宮迫さん亮さんと、皆複雑な事情もあったにせよ「ウソ」から始まったこと。ようやく復帰の道筋が見えてきましたね。
亮さんは吉本興業に所属せず、淳さんが作った株式会社LONDONBOOTSに所属タレントとして復帰を果たしています。
亮さんの今後の仕事の一切を、淳さんがマネジメントするという方式にした背景には、吉本所属の場合のピンでの仕事の選び方、方向性に迷いが生じないようにという淳さんの配慮が見られます。
一演者としての亮さんに自身のプロデュースは難しいと判断した結果、独立会社の所属にて、吉本興業とのマネジメント契約に落ち着いたのだと思います。
テレビ復帰が叶うかは現状何とも言えませんが、いろいろなお仕事の積み重ねののちにはあるかもしれません。
テレビに復帰することがベストかどうか?
レギュラーを多数持っていた亮さんにとって、テレビ復帰への想いは大いにあることだと思います。
ただ、先々の事を言わしてもらえれば、あえてTVじゃなくてもよいのかなと思うのですが・・・ ギャランティーの問題もありますが、YouTubeチャンネルのような方法も含め様々な方法があり、スポンサーの意向を気にしながらのTV出演よりも、自由な活動の場にシフトするよき機会ではないでしょうかね?
「ロンブーチャンネル」これからいろんなコンテンツが増えていきそうですね(^^)
淳さんは、
ロンブー淳の休日「北海道で 集合!」 や
「東海のイイとこみんな教えて! ロンブー淳のスマホ旅」
などSNSとリンクしたTV番組を地方ローカル局で企画しオンエアしています。
地上波じゃなくても映像化は出来うると思うので(吉本興業との調整も必要でしょうけど)大いに期待しています!
淳は大学受験に失敗のあと、慶応大学の通信制課程から大学院に!社長業へのプロセスに?
淳さんインスタグラムより
ところで、以前青山学院大学に受験すると言って話題になり残念ながら不合格となってしまった大学進学の道。
その後、2018年4月から慶應大学の通信課程の学生として大学生活をスタートさせていました。ところが、2019年4月に大学院に入り直していたという事実が判明。
大学卒業していないのに、大学院に行けるの? という素朴な疑問が・・・
そこは努力の人、淳さん。
大学卒業相当の経験を証明すれば、受験するチャンスがあるとのことでこれまでの経験が大学卒業相当にあたると信じ、小論文、試験、面接を経て大学院である慶應のメディアデザイン研究科(KMD)に合格。
自分が実現したいプロジェクトを起点として、デザインや法律、経営、プロジェクトマネジメントなどを学べる場として、週5回の講義を受けていたそうです。
この努力と、好奇心が経営者としての道へとつながったのかなと!
田村淳のBUSINESS BASIC(BSテレ東)のMCっぷりを見ても、経営者として立派にやっていけると思いますし、芸能関係の経営者をはじめここで知り合った地域の経営者の多くが応援してくれると心強いですね!
編集あと記
経営者として
プロデューサーとして
芸人として
あふれる才能を生かして、これからも私たちに笑いと学びを与えていただきたいなと願っています。
今回も読んでいただきありがとうございました。